DIARY写メ日記詳細

アンモモプートア

MENU

桃田 誠司の写メ日記

2025年05月09日 03時21分 ハート70

肯定するより、否定しない。

どうも!敵はつくりたくない弱い人間
モモこと桃田誠司です^ ^

僕は無駄に肯定しません。
共感はしますが、僕が賛同することにしか
「いいね」はしないようにしています。

それは何でも肯定すると、僕である必要がなくなると思うから
共感して賛同してくれるだけでいいのであれば、恐らくAIさんの方が、聞き上手だと思います!


それと、それ以上に気をつけているのが、
意欲や発想」を否定をしないこと。

また、自分の発言や行動が相手にとって
「否定」になっていないか。ということです。


日本語の面白いところですが

相手に敬意を表し、人を立てるために
自分がへりくだり、控えめな発言をする敬語表現
『謙遜語』

は、使い方を間違えると「否定」になると思っています。


このことは、患者さんからお褒めの言葉を頂戴した時
謙遜したつもりで「いえいえ!」と発言したことを
一緒にいた先輩から、指摘してもらった時に気づきました。

「いえいえ」は
相手の言葉や意見を否定しつつ、遠慮の気持ちを表す言葉です。

そのひと言に「否定」の意味が含まれていたことを、僕は初めて知りました。

そんなつもりじゃなかった!と思っていても
相手に伝わっているのは否定だったりします。

誤解が生じないよう、伝え方を変えたり、補足で言葉を伝える必要があるな!とそこで学びました。

自分の感覚が「そうではない!」
と思ったことを相手に伝えるだけなら
相手の発想は、相手の発想。
ということで相手の意見は、一旦うけとめて。
「私は◯◯に感じます。」と補足で自分の考えを伝えるのが、相手を否定せず自分の考えも伝えられるコミュニケーションだと思います。

もちろん。
この感覚も、僕個人の感覚なので
正解・不正解はないと思いますが
僕は、こういう意識でお話ししています。


特に「意欲・発想」を否定しないように気をつけているのは
止められない」ものだと思っているからです。

詳しくは、後日写メ日記に書けたらなと思っていますが、
実体験としても、たくさんのお話を聞いてきたうえでも
意欲・発想は我慢できても、溜まっていく。
どこかで発散・消化・実行・変換しないと、消えていくことはない!と感じています。

なので相手の意欲・発想に対して、こちらができるのは否定ではなくて、
発散・消化・実行・変換できる「提案」だと思っているんです。

「否定」自体は、悪いことだとは思っていませんが、互いに心の信頼関係ができていないと
「拒絶」や「存在否定」に捉えられることもあると思うので、なるべくしたくありません。

否定することがあるとすれば、それは責任を伴うことだと思うので
なるべく「提案・代替え案」を補足で伝えます。

あくまで、僕の感覚です。


そんな、自分の中で拘りがつよい僕が
否定された。と感じたときは...
「みんな違ってみんないい。」という感覚ですね。

代替え案や提案をしてくださった時、素直に聞いたうえで納得すれば
もちろん自分の発想や感覚を上方修正します!

提案のない「否定」単体であれば
「自分」を守っているのかな
「言葉」にするのが苦手なのかな。
と次の質問・キャッチボールに移ります。

また、相手が意図せず否定していて
話を聞き入れてくれそうな余白を感じたときは、
「その表現は人によっては、否定と捉えられる」から気をつけてね。と伝えます。
余白。確かに大事ですね!


「相手を傷つけないように。」
と配慮下さる、丁寧な方がたくさんいますが
まず、相手の言動から「何を大切にしている人なのか」を想像して
それでも分からないことは、正直に聞いてみるのが誠意ある関わりだと思います。

上手くコミュニケーションしようとすると、勝手に難易度をあげて、難しいものにしてしまいがちですが
分からないことは、分からない。
でも、分かりたいから質問させて欲しい。

その姿勢で、誠意が伝わることの方が、よっぽど良いコミュニケーションだと思っています。

「会話」はコミュニケーションスキルのひとつに過ぎないので、結果的に自分の思いが相手に伝わることの方が大事だと思います。

長々と書きなぐる僕の写メ日記から
何を感じて下さるか。

全員に届いてほしい!
とは思っていませんが、この写メ日記とご縁がある方だけでも
届いていたら嬉しいです。

自分がセラピストになる前と、
セラピストになって2年以上いろんな経験させてもらった後とでは、
「女風」というサービスの見方・価値観は全く変わりました。

必要な人にとっては、価値あるサービスだな。と確信できたからこそ、発信を続けられます。

自分を知ってほしいと思って書く写メ日記も、もちろんありますが
それ以上に「糸口がみつからず立ち止まってる人
に届いてほしい。そんな思いで書く写メ日記も増えてきました。

セラピスト選びは難儀しますが
それでも挑戦してみて欲しい。素敵なサービスだと僕は思っています。

あなたの直感と意欲を信じて!
女風を楽しんでみてください。
否定はしません。応援してます。

長い!!
モモでした^ ^


最後まで読んで頂けた方は先頭の♡を!
ポジティブな感想や書いて欲しいテーマがある方はコメントを!
よろしくお願いします^ ^

-------- 会ったことないなら --------  

◯口コミとプロフ 

◯リットリンク(まとめ)

#モモの写メ日記 

◯X(旧Twitter) 

◯YouTube 

◯この部分に気づいたあなたは幸運!僕の推し

コメント一覧

  • 匿名希望 さん

    確かに言葉を伝えるのって難しいですよね!
  • 匿名希望 さん

    否定が必要な場合もあるので難しいですね
  • 匿名希望 さん

    敵を作りたくない弱い人間、ここにもいます笑 謙遜が否定になる。桃田さんの言葉を読んで「まさしく!!」と思いました。
     海外の友人から今日の服装綺麗だね、とか人間性を褒めてもらった時、以前は私も「No I'm not」など謙遜していましたがその時に「そうやって自分を下げるのは良くない!自分の自信を持ちなさい!」と言われました。確かに私を認めて褒めてくれた友人の言葉を否定してて失礼だなと気付かされました。
     今は何か褒めてもらった時には素直に「ありがとう。嬉しい!」と答えるようになりました。
  • 匿名希望 さん

    言葉って受け取り方一つで否定にも肯定にもなるので難しいですよね。

    セラピストさんって普段からこういう言葉一つ一つに気をつけながら接客しているので関心します。
  • 匿名希望 さん

    言葉は刃と言われるくらいですから難しいですね。使い方1つで受け取り方1つで全てが変わっていく。セラピストさんはホント大変だなぁって思います。
  • 匿名希望 さん

    謙遜語とは、センスある表現ですね!確かにその造語のような場面めちゃくちゃあります。
  • 匿名希望 さん

    そもそも日本語っていちばん難しい言語ですもんね
  • 匿名希望 さん

    あくまでも私個人の言葉の使い方や伝えたいことの優先度の問題ですが、私なら「肯定するより、否定しない」ではなく、否定しないことは前提として「共感しても、同調しない」を大切にしています
    そしてそのような価値観で対人コミュニケーションをとっていらっしゃるセラピストさんとお付き合いさせていただきたいと思っています
    桃田さんよりも一回りほど長く生きている者の考え方のご紹介でした
  • 匿名希望 さん

    謙遜語…謙譲語のことかな?
    調べても出てこなかった〜(•́ω•̀)
    いえいえ、とっさに出ちゃいますよね
    いいえが短くなってるから否定って分かってても、ついつい…
  • 匿名希望 さん

    同意の相槌がクセになっているなと気づきました
  • 匿名希望 さん

    女風・アンモモを知って1年半…セラピスト選びが難しく、デビューできていませんが、アンモモのコンセプト、桃田さんや他のセラピストの発信、ユーザーさんの口コミを読み込む中で、「女風」の見方は180度変わりました。上手くコミュニケーションをとろうとして難易度が上がって八方塞がりになるかもしれない…女風を利用しても上手く伝えられるか不安でしたが、自分の思いを伝える努力をしてみよう、自分の意欲を否定するのをやめてみよう、と思いました。いつも「思いが届く」日記をありがとうございます。
  • 匿名希望 さん

    いえいえ!は言いがちですが、たしかに相手からの好意を否定してることになりますよね…気をつけないと…
  • 匿名希望 さん

    確かにAIいいかもw
  • 匿名希望 さん

    私は褒められたらありがとうございますっていうことをここらがけてます。
    自分とは違う意見なら、へーそんな考えもあるんだね、と思うようにしてます。
    時々できてませんが笑
  • 匿名希望 さん

    敵が出来ることも受け入れられる
    ようになりました笑
  • 匿名希望 さん

    思い返してみると「いえいえ」「そんなことないですよ」と謙遜の皮を被った否定を多用してました…
    最近は謙遜ではなく感謝を述べるように意識してます!
  • 匿名希望 さん

    いいですね、否定しない。
    わかってくれなくても、無理に共感してくれようとしなくていい、否定されるのは悲しいからしないでくれたら嬉しぃ。
  • 匿名希望 さん

    良いと思った時だけ肯定して欲しい
  • 匿名希望 さん

    日本語の使い方、ホント難しいです。
  • 匿名希望 さん

    日本語難しい
  • 匿名希望 さん

    否定から入りがちだから気をつけます。
  • 匿名希望 さん

    否定されず受け止めてもらえるのはありがたいですね!
  • 匿名希望 さん

    人の言動には必ず理由があって、それは一見理不尽なことでも、その人にとっては「正」だから、そこはそのまま、そう思ったんだね、と肯定できる人間でありたいと思う。

    あくまでも受け止めるだけ、受け入れるわけではなく。
  • 匿名希望 さん

    優しいお人柄が出てますね
  • 匿名希望 さん

    否定されると話すのをやめたくなりますよね‥‥‥。
  • 匿名希望 さん

    否定も肯定もしなーい。
    ただ聞く。受け入れる。
  • 匿名希望 さん

    伝えたいことが伝わることが難しいことを身をもって感じた今日この頃…。

    気づきをいつもありがとう^ ^
  • 匿名希望 さん

    頷きすぎて首が捥げそう笑
  • 匿名希望 さん

    ももの日記むずいからあほには理解できぬ!!笑
  • 匿名希望 さん

    謙遜が美徳とされてる日本では相手によって返答を変えないと恥をかいたりしそう
    そうならないような無難な返しを用意しないとですね
  • 匿名希望 さん

    謙遜が否定になるって分かります。
  • 匿名希望 さん

    否定されないって凄く安心するし、救われる。モモくん、いつも有り難うございます!
  • 匿名希望 さん

    最近、ネガティブな感情が溢れてしまうから、コメントしにくいなぁ(笑)
  • 匿名希望 さん

    ここまで風俗に向き合ってお仕事されているセラピストさん達が格好良いです。
    風俗に向けられる風俗の見方を改善出来たらいいのに、なんて思ってしまいますが、そんな容易な事ではないんでしょうね。
  • 匿名希望 さん

    うーん、日本語ってむつかしいなぁ
    人と関わるってすごいことだなぁ
  • 匿名希望 さん

    昨日のキャス終わりだからまた熱くて長い!
    でもそれが桃さんらしさよね。
    私も褒められたら謙遜しないでありがとうございます!って言うようにしてます(*^^*)
  • 匿名希望 さん

    ももさんの写メ日記はいつも心に沁みます。
    女風を利用する前は褒め言葉を素直に受け取ることができなかったけど、セラピストさんと会うようになってから、周りからいただくポジティブな言葉をありがたく受け取れるようになりました。
  • 匿名希望 さん

    自然体で寄り添って程よく褒めてニコニコしてドエロい時間にしてくれたら満足
  • 匿名希望 さん

    これはうれしい長さ!
    お話する時の姿勢、気をつけておられること、ちゃんと伝えてもらえる長さ。

    相手の服を褒めたら、いいでしょう?って返ってきたとき、エレガントだなって感じたの思い出しました。
  • 匿名希望 さん

    「そうなんですね」という言葉は、相手の気持ちを肯定も否定もせずに受け止めることが出来て良いと思います。
  • 匿名希望 さん

    優しい方だなって、いつも感じながら日記読んでいます(´υ`)
  • 匿名希望 さん

    否定されないのはありがたい!
    逆に全肯定されると微妙に不満になるかなー
  • 匿名希望 さん

    故意に何もしてなくても敵って出来ちゃうから難しい世の中です><
  • 匿名希望 さん

    謙遜しすぎて相手に失礼になっていること以前ありました。私は他の方が有難くも指摘くださって気がつきました。
    最近は素直に「ありがとうございます、これからも精進いたします」と言えるようになったので、成長できてるのかな?
  • 匿名希望 さん

    刺さるポイントが3点ほどありました
    ありがとうございますm(_ _)m
  • 匿名希望 さん

    否定をせず肯定を探すと自分も大きくなれる気がします
  • 匿名希望 さん

    女風はいいですよね!笑
  • 匿名希望 さん

    頭ごなしに否定する人とは、シャットダウンしてきましたがそういう考え方もありますね!やはりコミュニケーションって大事ですね。
  • 匿名希望 さん

    いつもなるほどってなるなぁ
  • 匿名希望 さん

    『余白。確かに大事ですね!』

    余白といえば、ゆめとくん^ ^
    桃田ファミリー、楽しそう!
  • 匿名希望 さん

    わたしも褒められたりすると、何だか恥ずかしくって「そんなことないよー」とかすぐ言っちゃうタイプなので、うぬぼれないよう気を付けながらも、褒め言葉をありがたく受け取れるようにしていこう!
  • 匿名希望 さん

    モモちゃんは、しっかりと自分の軸を持っている人なので、何でもかんでも全肯定するわけじゃないけど、どんなことでも受け止めてくれる度量の大きい人、というイメージです。

    ほんと優しいよなー!
  • 匿名希望 さん

    日本語とコミュニケーションてむずかしい!
  • 匿名希望 さん

    たくさんのことをしてくれなくても、嫌なことを「しない」人を気付ける人でありたいなって思います。
  • 匿名希望 さん

    生きていると傷付かないようにってなっちゃって、まわりにも自分にも否定的になっちゃうときあるよなーって思います。女風利用もしかり。ゼロ距離の裸の付き合いだからこそ躊躇しちゃいますが、一歩踏み出して合う方に出会えたら本当に楽しくなります!
    ひとつ言えるのはゼロ距離だと逆に身体見えないから安心しています。笑
  • 匿名希望 さん

    勉強になります!
    わたしは女風利用するようになってから褒めてもらったときに「そんなことないよ」と言った言葉をなるべく使わなくなりました。それは私が逆になったときに同じようにされたら少し悲しいからです。
  • 匿名希望 さん

    コミュニケーションは難しい。本当に難しい。私も人と会話をしながら「その人」を知りながら介入する仕事をしていますが、まだ桃田さんのような軸がないので、ぶれてそうだなと不安になることも多いです。否定しない、はとても大事で、「そう思ってるんだね」と一旦受け止めることは大事かなと思いますが、時々あるのが、相手の一言が意図せずこちらの感情を揺さぶる言葉があった時。いい感情ならいいんですが、哀怒、不安な部分を刺激されると、攻撃的に反応してしまうこともあったり。桃田さんの写メ日記を読みながら、日々勉強中…!桃田先生のお言葉お借りして「ちょっと成長」をしたいと考えさせられる写メ日記、いつもありがとうございます。
  • 匿名希望 さん

    コミュニケーションについて勉強してから否定はしないように心がけています!考え方勉強になります!
  • 匿名希望 さん

    アンモモさんをYouTubeで知って、直感を信じて予約して…いろんなセラピストさんのおかげで素直に生きることができるようになってきました。今は、全力で楽しんでます♡ありがとう!
  • 匿名希望 さん

    否定しないってすごく難しいと思うのでそれが出来る桃田さん凄いなって思います。
    いつも何も考えずに発してる自分の言葉が少し怖くなっちゃったなぁ
  • 匿名希望 さん

    素敵なサービスですよね!