桃田 誠司の写メ日記

2025年09月12日 09時59分
65

#2 No.63 楽器
平成狸合戦ぽんぽこを見て、独学で学んだ
打楽器「腹太鼓」
夜に吹くとヘビが来ると言われ、恐怖と戦いながら吹き続けた
人体楽器「口笛」
上手いとか仕事にしてる、とかじゃなくても喋っていいですよね?
モモこと桃田誠司です^ ^
幼少期に習わされたピアノは(習わせていただいた)
うんち型の音符を書き続けて
先生に「汚い音符を書くのが上手ね!」と言わせてやめました。
その節は、大変ご迷惑をおかけ致しました。
おじいちゃんになったら、またやってみたいと思っています!
兄が家に置いていったエレキギターを
見様見真似で練習してみましたが
コード練習で、左手の指が変な形で筋肉痛になりやめました。
ドラムは触ったことありますが、アンモモにものごっつい上手い方がいるので、
アンパンマンドラムで遊んでました!レベルと言っておきます!
一概に「楽器」といっても
いろんな楽しみ方や目的があると思っていて
「腹太鼓」は、くだけた場で人が笑顔になったり、バカをするなることで、緊張感がすこしでも緩むようにと
片手間で習得しました。
本当はこの前、お腹すいたなと思ってお腹を叩いたら、音がなっただけです。
「口笛」は滑舌の悪い自分でも、好きな音階やリズムを楽しめるようにと思って練習しました。
父の影響で、兄も姉もぴゅーぴゅー口笛を吹く家族だったので
吹けるようになったのも、あると思います。
「アンパンマンドラム」
自分から音楽をきくことはありませんが、軽音部の先輩後輩が演奏したいアーティストがある!と提案してくれたので
聞いたことないアーティストの曲を、真似るのも面白くて、4年程叩いていました。
慣れてくると、メンバーとアイコンタクトで音を合わせる瞬間や、演奏することで観客が盛り上がってくれることなど、楽しみ方がまた変わってきました。
やり続けると、やる意味や活かし方もかわってくるみたいです。
楽器は
表現したいことを音にかえて、人に届けてくれます。
僕たちセラピストは
身体
を使って、表現したいこと伝えたいことを、触圧刺激や音、場合によっては香りや見た目にかえて、人に届けます。
何を届けたいのか。
表現を通して何がしたいのか。
なぜ表現したいのか。
何に活かしたいのか。
何がしたいのか。
社会人になってから定年まで、平均すると50年近く働き続ける
人生の半分近くを費やす「仕事」を
何のためにするのか。
目的はそれぞれで良いと思います。
ただ、目的が分からずにやり続けることは
大変だと思います。
人から良いと思われるか思われないか
他人のことはなるべく気にせず
働く意味や目的を考えてみてください。
勝手に人になげかけといて
僕は言いません。
腹太鼓で表現します!!
モモでした^ ^
次のNo.日記のテーマは
「No.64 物を買うときの基準」
直感とかひと言で終わらせたいところだが...
最後まで読んで頂けた方は先頭の♡を!
ポジティブな感想や書いて欲しいテーマがある方はコメントを!
よろしくお願いします^ ^
-------- 会ったことないなら --------
◯口コミとプロフ
◯リットリンク(まとめ)
#モモの写メ日記
◯X(旧Twitter)
◯YouTube
コメント一覧
匿名希望 さん
匿名希望 さん
一番沁みました!
ありがとうございます!
匿名希望 さん
ライブとかで指でピュイーって音出せてる人人ほんと羨ましい
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
歌ってみた動画はよく観てるのですぐ分かりました。
桃ちゃんの書いた音符に合わせて腹太鼓の演奏聴いてみたいです(笑)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
大人になってから、ピアノを習っていたことがあります。最初は動かなかった指が動くようになったり、聞いたことがない曲なのに楽譜を見て弾いているうちに、どんな曲なのか分かってきたときは、おもしろかったです!
でも自宅で練習していかないと、レッスンが全然前に進まなくて、仕事が多忙になって練習どころじゃなくなってきたタイミングで辞めてしまいました。
老後のお楽しみにとっておこうかな?
匿名希望 さん
お遊びで「ねこふんじゃった」を半音ずつ上げたり下げたりしてエンドレスで弾いてた人より。
匿名希望 さん
やめたいと思っても自分から習いたい!と言い出したので、親には言えず、結局10年くらいやってました。笑
匿名希望 さん
楽器が出来る人憧れますよねー
匿名希望 さん
見てみたい!私が先生なら褒めますけどね笑
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
子供の頃はピアノを習ってましたが、ここ数年はウクレレソロを習ってます。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
そんなことないでしょ
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
それはできそう。
匿名希望 さん
何かを始めるのに遅いってことはないと思っているので。
匿名希望 さん
なつい。ジブリとはいえマイナーな作品だから、最近の若い子達は知ってるのかな?
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
女風をやめてそっちの趣味に変えようかと悩んでます。笑笑笑
匿名希望 さん
イヤホン忘れたときはショック受けたあとにお店で買うくらいには音楽好き!
匿名希望 さん
かわいい♡
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
私はずっとやってみたかった楽器を1年くらい前から習い始めました!
新しいこと習うのは面白いですね。
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
日記で桃さんの明るい雰囲気が伝わってきて元気がでます
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
といいながらも、暫くお手入れしてないので吹けもしないのですが(笑)
匿名希望 さん
匿名希望 さん
音楽ができると、言葉にできなかった気持ちを音に変換できるので楽しいです。
匿名希望 さん
お会いしたことないけど、なんか桃田さんらしい(笑)と思いました
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
ずっと音楽をしてきた身として凄く響いてきました♪
ももさんのこの日記沁みます。。
匿名希望 さん
そしてドラム なんだ〜ドラムストレス発散になりますよね
働く意味
やりたい事をやる為 かな?!
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
匿名希望 さん
桃田さんと同じ乙女座の私は今日まさに誕生日
誕生日の節目と再就職活動をスタートするにあたり、自分が働く本当の意味と目的を考えてみました 「自分はこれしかできない」という考えから抜け出して自分の可能性を広く捉えられている感覚がでてきました 私もこれ以上は言えないので、後は腹太鼓でコメント残します…ポンポンポコポン
匿名希望 さん
ぜひ、合奏いたしましょう(笑)
運動神経の欠落は、リズム感の無さにも通じていて飛べないし踊れない私。
音楽もしかり。
匿名希望 さん
もう弾けないな
匿名希望 さん
匿名希望 さん